こんにちは!
先日オンラインで行われたSocial Business Day 2021 Japan Forum
私も視聴させていただきましたので今回はその中のグラミンユーグレナさんの取り組みについて簡単にご紹介しようと思います。
グラミンユーグレナ
グラミンユーグレナとは

ユーグレナGENKIプログラム | ソーシャルビジネス | 株式会社ユーグレナ
「グラミンユーグレナ」はバングラデシュ人初のノーベル平和賞に輝いたムハマド・ユヌス博士率いるグラミングループと、ユーグレナ社が、日本の食料事情改善とバングラデシュで貧困に苦しむ農村地区の所得向上や生活改善を目指すユヌス・ソーシャルビジネスの一環として設立した合弁企業「ユーグレナGG」の通称です。
「グラミンユーグレナ」はバングラデシュ人初のノーベル平和賞に輝いたムハマド・ユヌス博士率いるグラミングループと、「Sustainability First(サステナビリティ・ファースト)」を理念に持つユーグレナ社が、日本の食料事情改善とバングラデシュで貧困に苦しむ農村地区の所得向上や生活改善を目指すユヌス・ソーシャルビジネスの一環として設立した合弁企業「ユーグレナGG」の通称です。
グラミンユーグレナホームページより
今回のフォーラムには佐竹 右行氏がご登壇されました。
ロヒンギャ難民と難民キャンプ付近の小規模農家
ロヒンギャ難民と難民キャンプ付近の小規模農家の利益相反の問題からこの問題をソーシャルビジネスで解決できないかという取り組みが行われました。
WFPと提携したプロジェクトとして評価を受けたそうです。
スラム街の児童にクッキーを配布
1日1万食を配布されたそうです。
二酸化炭素0を目指すためのバイオ燃料
ユーグレナをバイオ燃料として使用してジェット機が初飛行されたそうです。
今回はフォーラムと通してユーグレナさんの取り組みをご紹介しました。
コメント